メニュー 閉じる

日々の働き方を見つめ直し、

 

こころの安定と活力向上をめざします。

 

相談室Kokua(コクア)では、
職場のメンタルヘルス対策をサポートするために、産業カウンセラーによる
カウンセリングとコンサルティングを行っています。



日々の働き方を見つめ直し、

こころの安定と活力向上

をめざします。

相談室Kokua(コクア)では、
職場のメンタルヘルス対策をサポートするために、産業カウンセラーによる
カウンセリングとコンサルティングを行っています。

 カウンセリング

相談室Kokuaのカウンセリングは、働く人々が心の健康を保ち、職場で十分なパフォーマンスを発揮するために、日々の悩みや心配事に耳を傾け、心の問題を早い段階で自ら解決できるように援助します。

【対象】

現在何らかの仕事に就いている方(就業者)

【相談の内容】

仕事の悩み :仕事が合わない気がする、人間関係がうまくいかない、など

心の問題 :眠れない、やる気が出ない、集中できない、将来が不安、など

日常の悩み :子供の教育、夫婦間の問題、金銭問題、健康問題、など

 コンサルティング

相談室Kokuaでは働く人々のカウンセリングだけではなく、職場の管理監督者や人事労務担当者からのコンサルティングにも対応しています。社員個人のメンタルヘルス不調や、組織としてのメンタルヘルス対策について、専門家の立場から助言・提案し、誰もが安心して働ける職場環境づくりをお手伝いします。

【対象】

職場における管理監督者または人事労務担当者

【相談の内容】

1.社員個人の問題

遅刻・欠勤が増えた、ため息ばかりついている、気分のムラが目立つ、能率が落ちた、ミスが増えた、周囲からの苦情が増えた、など

2.組織としての問題(復職支援と職場連携)

①職場のストレス対策 

長時間労働者への対応、高ストレス者への対応

②職場のうつ病対策 

休職要否の判断、休職中の関わり方、リワークプログラムの利用、職場復帰支援プランの作成、主治医・産業医との連携

ご利用案内

【料金】

カウンセリング   1回30分  5,500円

コンサルティング  1回30分  5,500円、1回60分  8,800円

相談室は完全予約制です。ご利用をお考えの方は電話でお問い合わせください。

*相談室の相談・支援業務は医療保険の適応ではありません。
*医師が行う保険診療・保険外診療とは別個のサービスですので、ご了解ください。

産業カウンセラーは、心理学的手法を用いてメンタルヘルス対策やキャリア形成、職場の環境改善を支援する心理職資格です。個人情報の保護には十分配慮させていただきます。安心してご利用ください。

 お問い合わせ

〒950-2022

新潟市西区小針3-31-2

電話  025-211-3939

FAX  025-211-3955

PAGE TOP